FC町田ゼルビアでは、町田市・一般社団法人Dフレンズ町田及び認知症当事者が行きたい所に行こうプロジェクト実行委員の方々と連携し、第4回目となる認知症サポーター養成講座を開催します。
開催場所は連携施策として初めてとなる『町田市庁舎』を活用させていただきます。
ぜひこの機会に認知症について正しく学びましょう!

以下詳細をご確認いただき、ぜひ申込みください!
▼主催・協力
主催:町田市
協力:FC町田ゼルビア・一般社団法人Dフレンズ町田・認知症当事者が行きたい所に行こうプロジェクト実行委員
※本講座は2024年11月にFC町田ゼルビアと町田市が「高齢者施策推進に係る連携協定」を締結し、本協定に基づく連携施策として開催します。
▼日時
2025年8月30日(土) 10:00~11:30 受付)9:30~
▼認知症サポーターとは
認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者です。町田市では、認知症になっても地域の中で自分らしい生活が継続できる「認知症とともに生きるまち」を目指し、認知症サポーターの養成に取り組んでいます。
▼会場
町田市庁舎(〒194-8520東京都町田市森野2-2-22)
※詳しいアクセス情報はこちらをご覧ください。
https://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/shiyakusyo/mainoffice/officeguide.html
▼参加費
無料
▼参加特典
・認知症サポーター養成講座オリジナル受講証
・オリジナルオレンジリング
▼持ち物
筆記用具
▼募集対象
FC町田ゼルビアファン・サポーターの皆さま
※お子さまの参加も可能となりますが、90分間の講義にご参加いただける方が対象となります。
▼募集定員
50名
▼申込み方法
申込みご希望の方はこちらをクリックしてください。
※8月19日(火)18:00 〆切
※申込み多数の場合は抽選となります。
※参加者決定後に詳細に関するご連絡をメールにてさせていただきますので、受信設定の確認をお願い致します。
※講座申込みにはJリーグIDが必要となります。
▼講師
キャラバン・メイト 星倉裕文氏(クリエーティブカミヤ株式会社)
▼注意事項
・当日に撮影する写真及び動画素材はFC町田ゼルビアをはじめとする各種広報方媒体にて利用する可能性がございます。
・専用フォームでご入力いただいた内容は、受講証明のため講座を主催する町田市へ提供します。
▼お問い合わせ
≪申し込みに関すること≫
FC町田ゼルビア事務局(担当:野村) 電話:044-578-1989
≪講座の内容に関すること≫
町田市いきいき生活部高齢者支援課 医療・介護連携/認知症施策担当
電話:042-724-2140
皆さまのお申込みをお待ちしております。
本取り組みは福祉アシストの一環として行っています。