HIGHLIGHT

2025 明治安田 J1リーグ

06月14日(土) 17:30 KICK OFF レモンガススタジアム平塚
試合終了
湘南ベルマーレ
1
0 - 1
1 - 1
2
FC町田ゼルビア
ゴール
62' 福田 翔生
スターティングメンバー
GK 99 上福元 直人
DF 5 鈴木 淳之介
DF 8 大野 和成
DF 32 松村 晟怜
MF 37 鈴木 雄斗
MF 50 藤井 智也
MF 14 茨田 陽生
MF 25 奥埜 博亮
MF 7 小野瀬 康介
MF 13 平岡 大陽
FW 27 ルイス フェリッピ
ベンチスタート
GK 31 真田 幸太
DF 4 舘 幸希
DF 22 大岩 一貴
MF 15 奥野 耕平
MF 18 池田 昌生
MF 20 石橋 瀬凪
FW 10 鈴木 章斗
FW 16 根本 凌
FW 19 福田 翔生
チーム監督
山口 智
選手交代
46*' 平岡 大陽 → 鈴木 章斗
61' ルイス フェリッピ → 福田 翔生
78' 藤井 智也 → 舘 幸希
90+1' 小野瀬 康介 → 根本 凌
90+1' 茨田 陽生 → 池田 昌生
警告
退場
データ
FK 15
CK 3
PK 0
シュート 9
警告/退場 0 / 0
ゴール
45+2' 藤尾 翔太
83' ナ サンホ
スターティングメンバー
GK 1 谷 晃生
DF 5 ドレシェヴィッチ
DF 50 岡村 大八
DF 3 昌子 源
MF 6 望月 ヘンリー海輝
MF 16 前 寛之
MF 18 下田 北斗
MF 26 林 幸多郎
FW 20 西村 拓真
FW 7 相馬 勇紀
FW 9 藤尾 翔太
ベンチスタート
GK 13 守田 達弥
DF 4 菊池 流帆
MF 23 白崎 凌兵
MF 8 仙頭 啓矢
MF 39 バスケス バイロン
FW 10 ナ サンホ
FW 49 桑山 侃士
FW 15 ミッチェル デューク
FW 90 オ セフン
チーム監督
黒田 剛
選手交代
72' 藤尾 翔太 → ミッチェル デューク
81' 下田 北斗 → 仙頭 啓矢
81' 相馬 勇紀 → ナ サンホ
90+1' 西村 拓真 → 白崎 凌兵
警告
23' 前 寛之
退場
データ
FK 11
CK 10
PK 0
シュート 11
警告/退場 1 / 0
入場者数 天候 / 気温 / 湿度 ピッチ
10,745 雨 / 21.5°C / 89% 全面良芝
主審 副審 第4の審判員
笠原 寛貴 渡辺 康太、岩崎 創一 野堀 桂佑
試合終了
湘南ベルマーレ
1
0 - 1
1 - 1
2
FC町田ゼルビア
試合経過
試合前0分

両チームのスターティングメンバー発表

試合前0分

湘南の直近5試合は1勝1分け3敗。町田の直近5試合は1勝2分け2敗。両者の過去対戦成績は4勝3分け0敗と湘南の勝ち越し

試合前0分

町田 予想フォーメーションは3-4-2-1。直近のリーグ戦からのスタメン変更は3人。仙頭、沼田、Mデュークが外れ、ドレシェヴィッチ、下田、藤尾が入る

前半0分

町田ボールでキックオフ、試合開始

前半2分

町田 ペナルティエリア手前で藤尾がドリブルを試みる

前半3分

町田 右サイドから藤尾がクロスを入れるも、鈴木淳にブロックされる

前半3分

町田 この試合1本目のCKを獲得する

前半3分

町田 右CKを獲得。キッカーの下田は左足でボールを蹴り込む。これに反応した岡村がペナルティエリア中央からシュートを放つも、ゴール左に外れてしまう

前半4分

町田 左サイドから西村がドリブルで前進。ペナルティエリア内まで持ち運んでクロスを供給するが、鈴木淳にブロックされる

前半5分

町田 右サイドから望月がクロスを入れるも、松村にブロックされる

前半6分

町田 右サイドから相馬がドリブルで前進。そのまま持ち運んでクロスを供給するが、Lフェリッピにクリアされる

前半6分

町田 相馬のパスがペナルティエリア内の昌子につながる

前半6分

町田 昌子がペナルティエリア左からシュートを放つも、ゴール右に外れてしまう

前半6分

町田 望月がペナルティエリア中央からヘディングで枠内にシュートを放つも、上福元にセーブされる

前半7分

町田 西村がペナルティエリア左からシュートを放つも、ゴールの上に外れてしまう

前半13分

町田 右サイドから望月がドリブルで前進。そのまま持ち運んでクロスを供給するが、相馬はシュートを放つには至らない

前半15分

直近15分のポゼッション:湘南:51%、町田:49%

前半15分

町田 右サイドで望月がドリブルを試みる

前半16分

町田 左サイドから相馬が入れたクロスが西村につながる

前半16分

町田 下田がペナルティエリア手前からシュートを放つも、ゴールの上に外れてしまう

前半19分

町田 西村がペナルティエリア内でボールを収める

前半19分

町田 こぼれ球に反応した岡村がペナルティエリア中央から右足で枠内にシュートを放つも、鈴木淳にブロックされる

前半19分

町田 西村がペナルティエリア中央から右足で枠内にシュートを放つも、上福元にセーブされる

前半19分

町田 望月がペナルティエリア右から右足で枠内にシュートを放つも、茨田にブロックされる

前半20分

ここまでのシュート:湘南:0本、町田:8本/枠内シュート:湘南:0本、町田:2本/ゴール期待値:湘南:0.00、町田:0.84

前半23分

ここまでは両チームともに歓喜の瞬間は訪れず。先にこじ開けるのはどちらになるか

前半23分

町田 前にイエローカード

前半24分

町田 相馬のスルーパスがペナルティエリア内の藤尾につながる

前半24分

町田 藤尾がペナルティエリア内でボールを収める

前半24分

町田 左サイドから藤尾がクロスを入れるも、上福元にクリアされる

前半24分

町田 左サイドから相馬がクロスを入れるも、ドレシェヴィッチはシュートを放つには至らない

前半25分

町田 右サイドから望月がドリブルで前進。そのまま持ち運んでクロスを供給するが、松村にブロックされる

前半30分

直近15分のポゼッション:湘南:58%、町田:42%

前半33分

町田 右サイドからのCKを獲得。キッカーの下田がボールを蹴り込むも、Lフェリッピにクリアされてしまう

前半34分

町田 右サイドからのCKを獲得。キッカーの下田がボールを蹴り込むも、上福元にクリアされてしまう

前半34分

町田 前のパスがペナルティエリア内の望月につながる

前半34分

町田 望月がペナルティエリア内でボールを収める

前半35分

町田 左サイドから相馬がクロスを入れるも、鈴木淳にクリアされる

前半36分

町田 昌子のパスがペナルティエリア内の藤尾につながる

前半36分

町田 ペナルティエリア内で藤尾がドリブルを試みるも、相手の対応に遭う

前半40分

ここまでのシュート:湘南:4本、町田:8本/枠内シュート:湘南:0本、町田:2本/ゴール期待値:湘南:0.30、町田:0.84

前半46分

町田 ペナルティエリア内から前が中央へ折り返すも、松村にブロックされる

前半47分

町田 ゴール!!!右CKを獲得。キッカーの下田は左足でボールを蹴り込む。これに反応した藤尾がペナルティエリア中央からヘディングでゴール上に決める

前半47分

町田 今季のリーグ戦、先制に成功した試合は11試合。7勝2分け2敗で勝率は63.6%

前半48分

前半終了。0-1と、町田のリードで試合を折り返す

前半48分

ここまでのシュート:湘南:4本、町田:9本/枠内シュート:湘南:0本、町田:3本/ゴール期待値:湘南:0.30、町田:0.98

前半48分

ここまでのポゼッション:湘南:50%、町田:50%

後半0分

湘南ボールでキックオフ、後半開始

後半0分

湘南 13平岡OUT→10鈴木章IN

後半2分

町田 左サイドから相馬がドリブルで前進。ペナルティエリア内まで持ち運んでクロスを供給するが、鈴木雄にブロックされる

後半4分

町田 右サイドで望月がドリブルを試みるも、相手の対応に遭う

後半5分

町田 右サイドからのCKを獲得。キッカーの下田がボールを蹴り込むも、鈴木淳にクリアされてしまう

後半5分

町田 左サイドからドレシェヴィッチがクロスを入れるも、鈴木淳にクリアされる

後半6分

町田 右サイドからのCKを獲得。キッカーの下田がボールを蹴り込むも、奥埜にクリアされてしまう

後半6分

町田 左サイドで望月がドリブルを試みるも、相手の対応に遭う

後半7分

町田 望月のパスがペナルティエリア内の藤尾につながる

後半7分

町田 藤尾がペナルティエリア左から右足で枠内にシュートを放つも、上福元にセーブされる

後半11分

町田 藤尾がオフサイドを取られ、相手ボールとなる

後半15分

直近15分のポゼッション:湘南:34%、町田:66%

後半15分

町田 左サイドから相馬がクロスを入れるも、奥埜にクリアされる

後半15分

町田 左サイドからのCKを獲得。キッカーの相馬がボールを蹴り込むも、鈴木章にクリアされてしまう

後半16分

湘南 27LフェリッピOUT→19福田IN

後半17分

湘南 福田が得点

後半20分

ここまでのシュート:湘南:7本、町田:10本/枠内シュート:湘南:2本、町田:4本/ゴール期待値:湘南:0.67、町田:1.01

後半25分

町田 左サイドから相馬がクロスを入れるも、大野にクリアされる

後半27分

町田 左サイドから相馬がクロスを入れる。これに反応した藤尾がペナルティエリア中央からシュートを放つも、ゴールの枠に当たってしまう

後半27分

町田 藤尾がペナルティエリア中央から右足で枠内にシュートを放つも、鈴木淳にブロックされる

後半27分

町田 9藤尾OUT→15MデュークIN

後半30分

直近15分のポゼッション:湘南:43%、町田:57%

後半33分

湘南 50藤井OUT→4舘IN

後半36分

町田 18下田OUT→8仙頭IN

後半36分

町田 7相馬OUT→10ナサンホIN

後半38分

町田 ゴール!!!西村のスルーパスがペナルティエリア内のナサンホにつながる。ペナルティエリア内からドリブルで進入したナサンホがペナルティエリア中央から右足でゴール左下に決める

後半39分

VARのチェックが行われている

後半39分

VARのチェックが終わり、プレーが再開される

後半40分

ここまでのシュート:湘南:9本、町田:13本/枠内シュート:湘南:2本、町田:5本/ゴール期待値:湘南:0.77、町田:1.55

後半46分

湘南 7小野瀬OUT→16根本IN

後半46分

湘南 14茨田OUT→18池田IN

後半46分

町田 20西村OUT→23白崎IN

後半48分

町田 Mデュークのパスがペナルティエリア内のナサンホにつながる

後半48分

町田 ナサンホがペナルティエリア内でボールを収める

後半48分

町田 右サイドからナサンホがクロスを入れる。これに反応したMデュークがペナルティエリア中央からシュートを放つも、ゴールの上に外れてしまう

後半50分

試合終了。1-2で町田が勝利

後半50分

この試合のシュート:湘南:10本、町田:14本/枠内シュート:湘南:3本、町田:5本/ゴール期待値:湘南:0.83、町田:1.69

後半50分

本日の入場者数は10,745人

○試合後の記者会見:黒田剛監督


–まずは試合の総括をお願いいたします。
「予想以上に雨が強くなったために、ピッチ状態がスリッピーになったことでかなり難しい試合にはなりましたが、まず大きかったのはコンパクトな陣形を構築した中で前線からのプレスがうまく整理されてできていました。その中で前半は相手にビッグチャンスを作られることはなかったですし、1つひとつのプレーを確信を持ってできたことが良い試合の入り方に繋がりました。何度もCKを獲得し、セットプレーでのゴールを狙っている中で藤尾翔太が頭で決めてくれました。前半の終了間際に先制点を取れたことは、我々にとってはとてもポジティブな結果となりました。湘南さんは優れた控え選手がたくさんいますし、我々が疲弊したタイミングで相手の交代選手の投入からカウンターを作られることは避けたかったです。そうなることは我々にとっては脅威な状況でしたが、前からの規制を掛けることで、相手の背後へのボールも牽制することができました。また最終ラインも集中力を切らさずにウイングバックやボランチを含めて、修正力を発揮してくれましたし、相手の見事なカウンターから1点を失う形になりましたが、気持ちが切れることなく、ブレることなく、もう一度自分たちでギアを上げて、もう1点を取りに行った中で追加点を取れて良かったです。我々にとっては3試合ぶりの勝利となりましたし、選手たちにとっても後半最初の試合を勝利で飾れたことはとても良かったです。また雨の中、詰め掛けて下さった約2,000人の方々が、最後まで声を切らさずに応援して下さったことに感謝の気持ちを述べさせて下さい。ありがとうございました」
–藤尾選手を1トップで先発起用しました。期待したことや今日の試合での評価はいかがでしょうか。
「3日前の天皇杯でゴールを決めたことを高く評価し、3バックの背後や脇のスペースを狙い続ける彼の貪欲な姿勢にも期待して先発で起用しました。そういったしたたかな面に期待し、また彼の走力と守備力を評価したことに加えて、乗っている選手ということで起用しました。オ セフンや(ミッチェル)デュークは代表の活動帰りでしたし、コンディションを上げていかなければならないという状態も考慮して、思い切って藤尾で勝負しようと先発で送り出しました。昨季はたくさん点を取ってきた選手の1人ですし、藤尾で行けるところまで行こうと起用したことが功を奏しました。これまではシャドーやウイングバックなどのポジションで起用してきましたが、彼の本来のポジションであるトップで試合に出たかったでしょうし、今回は藤尾が本来得意とするポジションで力を発揮してくれました。今季のリーグ戦初得点に関しては素晴らしいゴールだったと思います」
–選手交代は我慢された印象です。守備のバランスが崩れることを懸念されたのでしょうか。
「十分なコンパクトさを保てているか、選手の疲労度なども考慮し、湘南さんはパワーのある交代選手が多かったので、それに合わせて、我々ももう一度パワーを入れ直さないといけないと思っていたため、様子を見ました。また1人、2人と選手を交代させることでバランスが崩れることもあるため、慎重に検討しながら交代選手を送り出す形が功を奏しました」
以上

 

○湘南ベルマーレ:山口智監督 会見要旨
「率直に後半戦スタートの試合で結果を残したかったという想いです。町田さんの強さである縦への推進力や長いボールが多いことに対して、どう立ち向かうかは守備面の1つのテーマでした。攻撃面では地上戦でどう戦うか。相手にどう圧力を掛けるかがポイントになる試合でした。前半は我慢する時間帯と自分たちの時間帯の両方があったと思いますが、セットプレーでの前半の終了間際の失点が全てです。雨という天候にもかかわらず、1万人近くの方々が集まって下さった中で、結果を残せなかったことはとても心苦しいです」
以上
▽選手コメント
○下田北斗選手


–チームとしては3試合ぶりの勝利です。
「前からの規制を掛けつつ、後ろの選手もマンツー気味につく中で、1失点する形にはなってしまいましたが、たくさん相手にやられたいう感触はなかったです。仮にファーストラインを突破されても、コンパクトな陣形は作ったままで、また押し返していこうとみんなで声を掛け合っていました。町田としては無失点で試合を進めることがベースであることを再確認しながら戦うことができました」
–CKでのアシストの場面は?
「翔太を狙って蹴った形ではなかったですが、相手の立ち位置と僕自身のキックのフィーリングを踏まえて、あのコースに蹴りました」
–1トップに藤尾選手が入った効果は?
「翔太は体も張れるし、機動力もあります。天皇杯に続いて、FWに入った中で良いプレーをしてくれました」

○藤尾翔太選手


–ゴールネットが揺れた瞬間の気持ちはいかがでしたか?
「とてもうれしかったという感情が大きいです」
–これまではウイングバックなどいろいろなポジションをやってきた中で、1トップ(センターFW)で結果を残せたことに感慨深い気持ちはありますか?
「いろいろなポジションをやりましたが、センターFWが自分の居場所だと思っています。一番勝負したいポジションでこうして結果が出て良かったです。
–他のポジションを経験してきたことで1トップのポジションに活かせたことはありますか? またポジション争いのライバルは、韓国代表やオーストラリア代表の選手です。
「それが分かるのはこれからかもしれません。2人からは良いものを吸収できるだけ吸収していきたいです。試合に出続けるためには、結果を残し続けるしかないので、信頼を勝ち取れるようにこれからも頑張ります」
以上