HIGHLIGHT

2025 明治安田 J1リーグ

04月25日(金) 19:00 KICK OFF 町田GIONスタジアム
試合終了
FC町田ゼルビア
0
0 - 0
0 - 1
1
湘南ベルマーレ
ゴール
スターティングメンバー
GK 1 谷 晃生
DF 5 ドレシェヴィッチ
DF 50 岡村 大八
DF 3 昌子 源
MF 6 望月 ヘンリー海輝
MF 8 仙頭 啓矢
MF 18 下田 北斗
MF 19 中山 雄太
FW 10 ナ サンホ
FW 7 相馬 勇紀
FW 15 ミッチェル デューク
ベンチスタート
GK 13 守田 達弥
DF 26 林 幸多郎
MF 23 白崎 凌兵
MF 16 前 寛之
MF 99 髙橋 大悟
FW 22 沼田 駿也
FW 9 藤尾 翔太
FW 49 桑山 侃士
FW 90 オ セフン
チーム監督
黒田 剛
選手交代
77' ミッチェル デューク → 桑山 侃士
77' ナ サンホ → 藤尾 翔太
87' 仙頭 啓矢 → 前 寛之
90' 相馬 勇紀 → オ セフン
警告
86' 昌子 源
89' 相馬 勇紀
退場
データ
FK 11
CK 4
PK 0
シュート 9
警告/退場 2 / 0
ゴール
90+3' 池田 昌生
スターティングメンバー
GK 99 上福元 直人
DF 4 舘 幸希
DF 8 大野 和成
DF 5 鈴木 淳之介
DF 3 畑 大雅
MF 37 鈴木 雄斗
MF 7 小野瀬 康介
MF 15 奥野 耕平
MF 25 奥埜 博亮
FW 9 小田 裕太郎
FW 16 根本 凌
ベンチスタート
GK 31 真田 幸太
DF 22 大岩 一貴
DF 47 キム ミンテ
MF 14 茨田 陽生
MF 18 池田 昌生
MF 50 藤井 智也
FW 10 鈴木 章斗
FW 19 福田 翔生
FW 77 石井 久継
チーム監督
山口 智
選手交代
66' 小野瀬 康介 → 福田 翔生
66' 舘 幸希 → 藤井 智也
66' 根本 凌 → 鈴木 章斗
81' 奥野 耕平 → 茨田 陽生
87' 小田 裕太郎 → 池田 昌生
警告
8' 鈴木 淳之介
退場
データ
FK 10
CK 1
PK 0
シュート 5
警告/退場 1 / 0
入場者数 天候 / 気温 / 湿度 ピッチ
7,683 曇 / 18.9°C / 87% 全面良芝
主審 副審 第4の審判員
中村 太 日比野 真、塩津 祐介 先立 圭吾
試合終了
FC町田ゼルビア
0
0 - 0
0 - 1
1
湘南ベルマーレ
試合経過
試合前0分

両チームのスターティングメンバー発表

試合前0分

町田の直近5試合は1勝2分け2敗。湘南の直近5試合は1勝0分け4敗。両者の過去対戦成績は3勝3分け0敗と湘南の勝ち越し

試合前0分

町田 予想フォーメーションは3-4-2-1。直近のリーグ戦からのスタメン変更は4人。林、白崎、藤尾、オセフンが外れ、望月、仙頭、ナサンホ、Mデュークが入る

前半0分

湘南ボールでキックオフ、試合開始

前半8分

湘南 鈴木淳にイエローカード

前半8分

町田 下田のパスがペナルティエリア内の望月につながる

前半9分

町田 下田のパスがペナルティエリア内のMデュークにつながる

前半9分

町田 Mデュークがペナルティエリア内でボールを収める

前半9分

町田 ペナルティエリア内からMデュークがパスを送る。ナサンホがペナルティエリア中央から左足で枠内にシュートを放つも、上福元にセーブされる

前半9分

町田 こぼれ球に反応した仙頭がペナルティエリア中央からシュートを放つも、ゴールの上に外れてしまう

前半10分

町田 左サイドから相馬がドリブルで前進。そのまま持ち運んでクロスを供給するが、鈴木雄にブロックされる

前半11分

町田 左サイドから下田がクロスを入れるも、小田にブロックされる

前半13分

町田 相手陣中央から下田がスルーパスを送る。抜け出した相馬がペナルティエリア左から左足で枠内にシュートを放つも、上福元にセーブされる

前半14分

町田 右サイドからナサンホがクロスを入れるも、舘にクリアされる

前半15分

直近15分のポゼッション:町田:39%、湘南:61%

前半15分

町田 この試合1本目のCKを獲得する

前半15分

町田 右サイドからのCKを獲得。キッカーの相馬がボールを蹴り込むも、小田にクリアされてしまう

前半16分

町田 左サイドからMデュークがクロスを入れるも、大野にブロックされる

前半18分

町田 左サイドから中山がクロスを入れる。これに反応したMデュークがペナルティエリア中央からヘディングで枠内にシュートを放つも、上福元にセーブされる

前半20分

ここまでのシュート:町田:4本、湘南:1本/枠内シュート:町田:3本、湘南:0本/ゴール期待値:町田:0.44、湘南:0.11

前半23分

ここまでは両チームともに歓喜の瞬間は訪れず。先にこじ開けるのはどちらになるか

前半23分

町田 望月のスルーパスがペナルティエリア内のナサンホにつながる

前半27分

町田 左サイドから相馬がドリブルで前進。そのまま持ち運んでクロスを供給するが、望月はシュートを放つには至らない

前半28分

VARのチェックが行われている

前半28分

VARのチェックが終わり、プレーが再開される

前半29分

町田 左サイドから相馬がドリブルで前進。そのまま持ち運んでクロスを供給するが、根本にクリアされる

前半29分

町田 左サイドで相馬がドリブルを試みるも、相手の対応に遭う

前半30分

直近15分のポゼッション:町田:49%、湘南:51%

前半33分

町田 左サイドから中山がクロスを入れるも、畑にクリアされる

前半34分

町田 右CKを獲得。キッカーの下田は左足でボールを蹴り込む。これに反応した岡村がペナルティエリア中央からシュートを放つも、ゴール右に外れてしまう

前半38分

町田 相手陣中央から相馬がパスを送る。ナサンホが右サイドからシュートを放つも、ゴールの枠に当たってしまう

前半40分

ここまでのシュート:町田:6本、湘南:2本/枠内シュート:町田:3本、湘南:0本/ゴール期待値:町田:0.63、湘南:0.15

前半42分

町田 右サイドから望月がクロスを入れるも、大野にクリアされる

前半43分

町田 ドレシェヴィッチのパスがペナルティエリア内の仙頭につながる

前半43分

町田 仙頭がペナルティエリア内でボールを収める

前半43分

町田 右サイドから望月がクロスを入れるも、鈴木淳にブロックされる

前半45分

町田 中山のパスがペナルティエリア内の相馬につながる

前半45分

町田 相馬がペナルティエリア内でボールを収める

前半45分

町田 ペナルティエリア手前から下田がパスを送る。望月がペナルティエリア右からシュートを放つも、ゴールの上に外れてしまう

前半45分

町田 下田のパスがペナルティエリア内の相馬につながる

前半45分

町田 相馬がペナルティエリア内でボールを収める

前半46分

町田 ペナルティエリア内からMデュークがパスを送る。中山がペナルティエリア中央から右足で枠内にシュートを放つも、上福元にセーブされる

前半48分

前半終了。スコアレスで試合を折り返す

前半48分

ここまでのシュート:町田:8本、湘南:2本/枠内シュート:町田:4本、湘南:0本/ゴール期待値:町田:0.81、湘南:0.15

前半48分

ここまでのポゼッション:町田:42%、湘南:58%

後半0分

町田ボールでキックオフ、後半開始

後半9分

町田 左サイドから中山がクロスを入れる。これに反応したMデュークがペナルティエリア中央からシュートを放つも、ゴール左に外れてしまう

後半10分

町田 右サイドからのCKを獲得。キッカーの相馬がボールを蹴り込むも、鈴木雄にクリアされてしまう

後半11分

町田 望月がペナルティエリア内でボールを収める

後半11分

町田 右サイドから望月がクロスを入れるも、大野にクリアされる

後半11分

町田 仙頭のパスがペナルティエリア内の昌子につながる

後半15分

直近15分のポゼッション:町田:31%、湘南:69%

後半18分

町田 左サイドから相馬がクロスを入れるも、奥野にクリアされる

後半18分

町田 左CKを獲得。キッカーの相馬は右足でボールを蹴り込む。これに反応したナサンホがペナルティエリア右からシュートを放つも、ゴール左に外れてしまう

後半20分

ここまでのシュート:町田:10本、湘南:5本/枠内シュート:町田:4本、湘南:0本/ゴール期待値:町田:1.06、湘南:0.36

後半21分

湘南 4舘OUT→50藤井IN

後半21分

湘南 16根本OUT→10鈴木章IN

後半21分

湘南 7小野瀬OUT→19福田IN

後半23分

町田 右サイドから望月がクロスを入れるも、畑にブロックされる

後半25分

町田 右サイドで望月がドリブルを試みるも、相手の対応に遭う

後半26分

町田 Mデュークがオフサイドを取られ、相手ボールとなる

後半30分

直近15分のポゼッション:町田:51%、湘南:49%

後半31分

町田 ペナルティエリア手前でFKを獲得。キッカーの相馬は右足でシュートを放つが、ゴールを外れてしまう

後半32分

町田 15MデュークOUT→49桑山IN

後半32分

町田 10ナサンホOUT→9藤尾IN

後半36分

湘南 15奥野OUT→14茨田IN

後半36分

町田 藤尾のパスがペナルティエリア内の桑山につながる

後半36分

町田 桑山がペナルティエリア内でボールを収める

後半39分

町田 ペナルティエリア内へパスを送る

後半40分

ここまでのシュート:町田:11本、湘南:9本/枠内シュート:町田:4本、湘南:1本/ゴール期待値:町田:1.12、湘南:0.87

後半41分

町田 左サイドから中山がクロスを入れるも、望月はシュートを放つには至らない

後半41分

町田 昌子にイエローカード

後半42分

町田 8仙頭OUT→16前IN

後半42分

湘南 9小田OUT→18池田IN

後半44分

町田 相馬にイエローカード

後半45分

町田 7相馬OUT→90オセフンIN

後半45分

町田 望月のパスがペナルティエリア内のオセフンにつながる

後半48分

湘南 池田が得点

後半52分

町田 右サイドで望月がドリブルを試みるも、相手の対応に遭う

後半52分

試合終了。0-1で湘南が勝利

後半52分

この試合のシュート:町田:11本、湘南:10本/枠内シュート:町田:4本、湘南:2本/ゴール期待値:町田:1.12、湘南:1.01

後半52分

本日の入場者数は7,683人

○試合後の記者会見:黒田剛監督

–まずは試合の総括をお願いいたします。
「この試合を総括すると、前節の神戸戦もそうですが、前半にあれだけの多くのチャンスを作りながらも1点も取れなかったことは大いなる反省点です。決めるためにも個人のスキルを上げられるように、日常を変えてスキルを上乗せしていかなければなりません。サッカーというスポーツは、やはりゴールを割らなければ、勝利はないものですから、各個人がしっかりと日頃から突き詰めていくしかありません。やはり最後は個人のスキルや能力がこのリーグでは大きな差を生みます。決して言い訳をすることなく、しっかりと自分に矢印を向けて日頃から鍛錬していくしかないという認識をしています。またゲームの総評としてはプラン通りに進みましたし、選手たちも良く走り、タイトに戦ってくれたと思いますが、試合の中であれだけチャンスを作りながら、ただただゴールが取れなかったです。チームとしての結果には繋がらなかったですが、選手たちは町田のサッカーを全うしてくれたと思っています。それでもアディショナルタイムが残り2分ぐらいの時間帯だったでしょうか。あの時間帯であの局面でああいった判断が必要かどうか。コーチングスタッフや選手たちは、その結果に対する気持ちを受け入れられない現実はあると思います。日常からそういったプレーの判断を許さない空気を作っていくこと、またはそれを許さない環境を作っていくこと、指摘し合えること、そういったことが試合に出ると思います。今回の結果に関して、しっかりと自分に矢印を向けて、今一度鍛錬していかないといけないと自覚しています。またここ数試合は守備陣のミスでの失点が顕著に出ている以上、最後の最後までやりきることは、チームとしても真摯に向き合いながら改善していかなければならないポイントだと思います。決して悪い方向には行っていませんので、連敗や就任以来初めての3連敗という数字だけがつきまとったり、そういったことが話題になるかもしれませんが、そういうことに一喜一憂することなく、自分たちが良い方向に向かっているということを自覚しなければなりません。ただ一瞬や1つの判断を間違えると、勝ちきれないのがこのJ1の厳しさでもあります。選手たちともう一度突き詰めていかなければならないことがある中で、次は中3日での試合になるため、多少無理やりにでも気持ちを切り替えながら、次の試合に向かっていけるように、チームをマネジメントしていきたいと思います」
–これまでの町田の強みだった決めきることや最後を守りきることがここ3試合の結果に繋がっていない理由は?
「サッカーという競技である以上、ゴールが入る時も入らない時もあるということに尽きるとは思いますが、やはり決めきれる選手がいるかどうかということが、他クラブとの違いとして顕著に出ているのは間違いありません。やはり決めきるためには、日頃のトレーニングの中からリアリティーを持って突き詰めていくしかありません。今いるメンバーでどうやって点を取っていくかいうことは、日々の我々の課題として取り組んでいかなければと思います。優勢に試合を進めたとか、決定機をいっぱい作ったとか、そういったことで勝てる、勝てないということが決まるわけではありませんから、勝てなかった以上、何か原因があるため、原因を突き詰めてやっていくしかありません。繰り返しになりますが、今は決して方向性は悪くないですし、ただゴールを取れなければ、またチャンスで決めきれなければ勝てないということに言及し、個人個人が自分に矢印を向けて、切磋琢磨していくしかないと思います。決めきるための魔法の練習はないと思いますので、地道にやっていくしかないです」
–今節は4人の先発メンバーを入れ替えた中で、望月ヘンリー海輝選手を畑大雅選手対策で先発起用したと思います。望月選手の評価は?
「チャンスも演出しましたし、自らのチャンスもいっぱいあったとは思いますが、そこにクオリティが伴わなかったことは、本人が課題としていることです。ただ相手にとっては脅威だったと思いますし、いくつか突破する場面もありました。また1対1の対応もしっかりしていました。100%の期待通りという言葉にはならないかもしれませんが、今の彼が持っている力または能力を発揮するように頑張ってくれました。決して悪いプレーではありませんでした」
–試合後に選手たちへ掛けた言葉を教えて下さい。
「選手自身も結果を受け入れられない、また認め難いものをおそらく各々が感じていたと思いますが、決定機を外した選手たちは前半に決めなければならなかったということが口に出ていました。そういった意味では失点に関して言及するよりも、決定機を決めることでもう少し試合をラクに進めることができたと思います。こういうゲームであった以上、何か反省点を持って改善させないと前進はできません。もちろん選手たちと同じ気持ちで私自身も監督として、なかなか受け入れ難い現実もありますが、受け入れなければならないというその実情を踏まえて、気持ちを切り替えて、チームとしての結束力を持って、前進しなければならないということを話しました」
以上
○湘南ベルマーレ:山口智監督 会見要旨
「難しい相手である町田さんに対して、長いボールの対応に苦しんだ部分はありましたが、選手たちがお互いの距離感を保ちながら戦ってくれた成果が、結果という形に繋がって良かったです。勝利というポジティブな要素をまた次に繋げていきたいゲームになりました。相手のミスに助けられた面は否めないです。ただ前半を0-0で終えたことが後半の1点に繋がったという成果と課題が残るゲームとなりました」
以上
▽選手コメント

○望月ヘンリー海輝選手
–個人としては積極的なプレーが目立ちましたが、無念の結果となりました。
「受け入れ難い結果になりましたが、ここからしっかりと切り替えて、やっていくしかないという気持ちでいっぱいです。個人としては自分の良さを出せるように、攻撃的にゴール前へのクロスに入っていくことは意識していました。ゴール前に入っていく中で自分のところに多くのボールが入ってきましたが、最後の精度を欠いたことでチャンスをモノにできませんでした。入っていくことができたのは良かったので、そこから先の精度を上げることを追求していきたいです」
–決めきることや守りきるといった町田の強みを発揮できていない状況です。
「答えを出すのは難しいですが…、普段の練習の積み重ねが試合に出てくると思います。練習の面から変えていかないと、相手に1本中の1本を決められるような展開になってしまいますし、最後に失点をするような試合結果に影響してしまうと思います。練習から変えていくしかないという気持ちです」
○相馬勇紀選手
–悔しい結果となりましたが、前半から多くの決定機を作れました。
「僕自身のシュートを決めきれれなかったことが頭に残っている試合になりました。こういう試合はイボ(ドレシェヴィッチ)のミスがフォーカスされがちですが、個人としては3試合連続で攻撃陣は無得点ですし、怪我人も出てきて、選手が入れ替わっている中でも攻撃陣が奮起して点を取らないと。特に前半は多くのチャンスを作れていたので、今日は攻撃陣の責任ということに重きを置かなければいけない試合です」
–前半のシュートシーンはイメージ通りでしょうか。
「下田(北斗)選手からのパスも良いボールでしたし、トラップしようか迷ったけど、わざとスルーをしてチャンスに繋げた場面も良かったと思います。まだ映像を見返していないのですが、シュートは狙い通りだった中で、割とGKも前に出ていたので、シュートコースが厳しかったかもしれません。まだ映像を見返せていないですが、もっと精度を上げないといけないという結論です」
–3連敗は受け入れ難い現実では。
「負けるべくして負けているかなという印象です。勝っている時は、コンパクトな状況を作れていた中で良い守備から前が限定をして、後ろがはじき返せる形を作れていました。今は相手が背後に入れてくる形を増やして間延びさせるような対策をしてきていますし、そういった対策を上回ることができていないのが現状です」
以上