三輪緑山トレーニングセンター利用規約

■市民に開放する施設について(事前予約なしで利用できます)

  • 散策路
  • アウトドアスペース

日時:原則月曜日~土曜日 9:00~17:00
※ 運営上、開放日時を変更する場合がございます。散策路入口の掲示板をご確認ください。

利用についての注意事項

  • 日曜日およびFC町田ゼルビアの公式戦開催時は原則、開放を行いません。
  • 土曜日に公式戦が実施される場合は、日曜日に臨時に開放する場合があります。
  • スケジュールは必ず散策路入口の掲示板よりご確認ください。
  • 三輪緑山自治会の申し入れにより、特別に開放する場合があります。
  • 悪天候、災害、施設運営上等の理由により、開放を急遽中止する場合があります。
  • マスクの着用をお願いします。また、案内掲示の内容を遵守してください。
  • 施設利用中の怪我や事故、利用者同士のトラブルについて、幣クラブにて責任は負いかねますので 予めご了承ください。
  • ペット帯同の際はリールリードを着用し、糞等の始末は各自で責任をもって行ってください。
    また、利用者同士のトラブルが起きないようにご注意ください。
  • 飲食は可能(飲酒は禁止)ですが、ゴミは各自でお持ち帰りください。

利用についての禁止事項

  • 車両での来場および自転車を含む車両・キックボード・スケートボード等を乗り入れること。
  • アルコール飲料の持ち込みおよび飲酒。
  • 散策路から崖の下に降りること。
  • 散策路でボールなど道具を使うこと。(アウトドアスペースではサッカーボール・軟式ボール・グローブの使用は可。ただし、バットやゴルフクラブ等の道具を使用することは禁止する)
  • 電子タバコを含め、喫煙をすること。
  • 火気の使用をすること。
  • 通行を妨げるようなスペースの占有、大声をあげる等、迷惑のかかる行為。
  • 大声をあげる、鳴り物を鳴らす、また大音量の音楽等を流すこと。
  • 物品の配布・販売、募金活動を行うこと。
  • 小屋掛け・ダンボールハウス等を設置すること。
  • 張り紙等、広告物を掲示すること。
  • フェンスを乗り越える等の行為。
  • 許可なく小型無人機(ドローンを含む)を使用すること。
  • 上記以外にも、現場でスタッフから指摘を受けた行為。

☆管理者が指摘をした事項を遵守してください。従っていただけない場合は、敷地からの退出を お願いする場合があります。

FC町田ゼルビアの活動中における追加の注意事項

  • 練習見学や散策路利用者向けの駐車場・駐輪場はございませんので、公共交通機関でお越しください。 また、周辺地域への路上駐車・駐輪など、近隣にお住まいの皆様にご迷惑をお掛けする行為は強く禁止いたします。
  • 練習スケジュールはクラブ公式サイトよりご確認ください。急なスケジュール変更がございますので、必ず観覧直前にご確認の上、ご来場ください。
  • 案内掲示の内容を遵守してください。
  • 練習、練習試合見学時にボールが飛んでくる場合がありますのでご注意ください。なお、ボールが当たって怪我などをした場合でも、幣クラブにて責任は負いかねますので予めご了承ください。
  • 練習中の選手に声を掛けることは禁止いたします。
  • 声を出す、また太鼓などの鳴り物を使った応援行為は禁止します。
  • 一部練習内容において、写真・動画の撮影およびライブ配信等は禁止いたします。
  • 上記以外にも、現場でスタッフから指摘を受けた行為はお止めください。
  • その他、事前に下記のクラブ公式サイトをご確認の上、ご観覧ください。

URL:https://www.zelvia.co.jp/fan/trtm/

■市民に貸出する施設について(事前予約により利用できます)

  • 天然芝グラウンド
  • アウトドアスペース

天然芝グラウンドの利用について

事前に団体登録をし、申込抽選を受ける必要があります。詳細は下記【天然芝グラウンドの利用方法概要】の項を御覧ください。
※天然芝グラウンド内で利用できるエリアは芝生の状態によってことなりますので、管理者の指定のエリアをご利用ください。
※原則、月に2回程度、1回2時間以内での利用となります。
※貸出頻度については芝生の状態により、変更する場合があります。
※FC町田ゼルビアが利用しない時間帯の貸出となります。
※その他詳細は事前予約が完了した際に、ご確認ください。

アウトドアスペースの利用について

原則、予約の必要のない一般開放エリアとなりますが、団体イベントの開催など占有しての利用に関しては原則、町田市民に限り、事前相談・協議のもと、予約貸し出しを行います。
詳細はメールにて下記を記入の上でお問い合わせください。

■記入項目

  • 宛名先「アウトドアスペース利用担当者宛」
  • お名前
  • 電話番号
  • ご住所

■お問合せ先
mail:info@zelvia.co.jp

【天然芝グラウンドの利用方法概要】

☆天然芝グラウンドの使用は事前に登録が完了している団体に限ります。

  • 施設の利用を目的とした10名以上の団体で、代表者・副代表者・申請者の3者全員が町田市在住であり、かつ成人(18歳)であるもの。
  • 構成員の内10名以上が町田市内在住、在勤、在学で、そのうち5名以上が市内在住者で構成されている団体。

(注)1人1団体のみの登録で、未就学児は構成員になれません。

▽申し込みフローのイメージ

  1. 団体登録 : 以下より申請フォーム(グーグルフォーム活用)にアクセスし、登録を進めてください。
    FC町田ゼルビア 三輪緑山 天然芝グラウンド 団体利用登録フォームはこちら
  2. 抽選申込 : 利用する月の2か月前の1日にクラブ公式サイトにて予約枠を公開いたします。同月10日まで抽選申し込みを受け付けます。
  3. 抽選   : 同月15日までに抽選結果を各団体にメールにて連絡いたします。
  4. 本予約  : 当選団体の正式申し込みを受け、利用を決定します。
    ※当選団体からの正式申し込みがなかった場合、キャンセルの申し入れがあった場合は、抽選申込を行った団体の中から再抽選を行います。
    抽選にて得た利用の権利は、管理者の許可なく、譲渡してはいけません。

利用できる種目

  • サッカー
  • 道具を使わないレクリエーション種目(ヨガ・体操など)の練習

※レクリエーション種目については、管理者にご相談ください。
※観客を入れる大会・イベントでの利用に関しては事前に管理者にご相談ください。

施設利用料金について

原則、無料でご利用いただけます。

駐車場について

  • 本施設に一般の駐車場はございません。天然芝グラウンドの利用者には事前協議のうえで一部駐車場を限定開放します。また、事前協議なしでは駐車場は利用できません。
  • 見学者の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
  • 施設周辺の路上駐車については警察署へ通報する場合がございます。

利用についての注意事項

  • 芝生の上にスプレー等でラインを引くことはできません。コートの広さを定義する際は、コーンやマーカーを各自で持参し、ご利用ください。
  • 利用に必要な道具は各自でご用意ください。
  • サッカーゴール等、附帯備品については利用後、所定の位置までお戻しください。なお、利用する備品は事前にお知らせください。当日の申請ですと、利用できません。
  • ゴミはお持ち帰りください。
  • 芝生やベンチ等の設備を損傷・汚損しないでください。
  • その他、管理者が指摘をした事項を遵守してください。従っていただけない場合は、敷地からの退出をお願いする場合があります。

利用についての禁止事項

  • 車両での来場および自転車を含む車両・キックボード・スケートボード等を乗り入れること。
  • アルコール飲料の持ち込みおよび飲酒。
  • 散策路から崖の下に降りること。
  • 散策路でボールなど道具を使うこと。(アウトドアスペースではサッカーボール・軟式ボール・グローブの使用は可。ただし、バットやゴルフクラブ等の道具を使用することは禁止する)
  • 電子タバコを含め、喫煙をすること。
  • 火気の使用をすること。
  • 通行を妨げるようなスペースの占有、大声をあげる等、迷惑のかかる行為。
  • 大声をあげる、鳴り物を鳴らす、また大音量の音楽等を流すこと。
  • 物品の配布・販売、募金活動を行うこと。
  • 小屋掛け・ダンボールハウス等を設置すること。
  • 張り紙等、広告物を掲示すること。
  • フェンスを乗り越える等の行為。
  • 許可なく小型無人機(ドローンを含む)を使用すること。
  • 上記以外にも、現場でスタッフから指摘を受けた行為。

☆管理者が指摘をした事項を遵守してください。従っていただけない場合は、敷地からの退出をお願いする場合があります。

損害賠償について

本施設または附属設備等を損傷し、または滅失した利用者は、これを現状に回復、またはその損害を賠償していただきます。

  • 自己の責に帰すべき事由により、他の利用者等の人身に被害を与えたときや、会場内に損害を与えたときは、利用者がこれを賠償するものとします。
  • 利用者による事故や利用者同士のトラブル等について、FC町田ゼルビアは一切の責任を負いませんので、予めご了承の上、ご利用ください。
  • 本施設または附属設備等を損傷し、または滅失した利用者は、これを現状に回復、またはその損害を賠償していただきます。
  • 自己の責に帰すべき事由により、他の利用者等の人身に被害を与えたときや、会場内に損害を与えたときは、利用者がこれを賠償するものとします。