11/16(日)鶴川市民センターにて、町田市保健所保健予防課と連係し、パパの子育て体験談講座を初開催しました!
3人のお子さんを育てる太田宏介アンバサダーの体験談や日頃感じているパパの悩みなどを共有する場として大いに盛り上げりました。
当日の様子
町田市担当者さまから父親への支援として『育児への参画/DV対応/産後うつのケア』についてご相談いただいたことをきっかけに本企画を推進し、10/18(土)福岡戦にて行った『子育てパパ応援企画』と同様に父親目線での子育てについて考える機会となりました。
当日は保育士さんのサポートを受けることができる環境ということもあり16組の方々が参加!
市内在住のパパと0歳のお子さん、プレパパ(これから父親になる方)を対象としたことで育児についての目線や状況が比較的近い方々にお集まりいただきました。

普段接点のない方々が集まっているということもあり、少し緊張感のあるスタートでしたがアイスブレイクで徐々に和やかな雰囲気に。

円になり、話しやすい状況をつくったから座談会のスタートです!
「妊娠期~出産」での経験や「子育ての際に意識していることや日頃の悩み」などをお互いに話すことで気持ちが楽になる方も多かったようです。
太田パパも出産のタイミングがチーム移籍と重なった時のエピソード、自身の行動が実はパートナーにとって負担になったりタイミングとして今じゃない!といった失敗談などを共有してくれました。
最後にはスキンシップ遊びをし、笑顔で終了となりました。


参加者から「パパ同士が交流する機会がうまれてよかった!」「育休中に話す相手が減り、こういった機会がありがたかった」など感想をいただき、本企画の重要性が感じられます。
FC町田ゼルビアでは町田市と連携し、今後もこうした取り組みを続けてまいります。
最後にご協力いただきました町田市保健所保健予防課の皆さま、ご参加いただいた皆さまありがとうございました。
今後ともFC町田ゼルビアをよろしくお願いいたします。
本取り組みは街づくりアシストの一環として行っています。
