10/18(土)、アビスパ福岡戦にて男気コース!!玉川学園探訪編を実施しました!
今回はトップパートナーである学校法人玉川学園様にご協力いただき、普段は立ち入ることのできない学内の散策もさせていただきました!
【9:15】
少し肌寒さを感じる気候が続いたなか、この日は天候にも恵まれ、気持ちの良いスタートをきることができました!
集まった勇者の皆さまとともにしっかりと準備運動を行った後、玉川学園の皆さまご案内のもと2班に分かれて、いざ出発!


【9:45】
学園内の最高標高地点、由緒ある礼拝堂、創立者である小原國芳氏の記念館など、様々なスポットを巡りながら、歴史や各所の特徴など学園内を丁寧にご案内いただきました!
学園内には、坂道もたくさん!男気コース!!としてのボリュームも最高でした!



【10:30】
楽しい学園散策もあっという間にゴール地点へ。今回のゴール付近には「三市の分岐点」と呼ばれる東京都町田市、神奈川県横浜市、神奈川県川崎市が交わる地点があり、広大な敷地と立地ならではのスポットに勇者の皆さまも興味津々!ご案内いただいた玉川学園の皆さまへお礼をお伝えし、一行は町田GIONスタジアムへと歩みを進めました!

【11:15】
中間地点となる薬師池公園に到着!この日は公園内でもイベントが開催されており、勇者一行も芝生で寝転がったりコーヒーや軽食を楽しんだりと満喫しながらしっかりとパワー回復!


【12:00】
ついに町田GIONスタジアムへ到着!フォレストスクエア、ゼルビーランドでも多くの方々が拍手や声援を送ってくれました!ゴール後はみんなで笑顔の記念撮影!勇者の皆さま、お疲れ様でした!

最後に、学校法人玉川学園の皆さま、学園探訪のご案内、そしてゴールまで共に男気コース!!へのご協力いただきありがとうございました。今後ともFC町田ゼルビアをよろしくお願いいたします。
男気コース!!は、車などの利用を控えてCO2削減など環境へ配慮すること、健康増進として【歩く】という趣旨のもと、FC町田ゼルビア・町田市をはじめ、地域団体の方々、参加者の皆様と連携しながら取り組むイベントです。
本取り組みは、環境アシストの一環として行っています。
