FC MACHIDA Zelvia
試合情報

AFCチャンピオンズリーグエリート2025/26 観戦マナーについて

AFCチャンピオンズリーグエリート2025/26シーズン(以下、ACLE)の町田市立陸上競技場での観戦マナーを下記の通りご案内いたします。
ACLEの規定に伴い、通常のリーグ戦とは一部異なる運用を行いますので、事前にご確認をお願いいたします。
また、運用ルールにつきましては試合ごとに変更となる場合もございますのであらかじめご了承ください。

観戦前に知ってほしいこと

FC町田ゼルビアは、『安全・安心・快適』で『日本一 笑顔溢れるスタジアム』づくりを目指しております。
これより、下記に記載する試合運営管理規程や観戦マナー&ルールの遵守をよろしくお願い申し上げます。
遵守いただけない場合、当該試合中であってもご退場いただくもしくは以降のJリーグおよび指定された大会へのご入場をお断りさせていただく場合もありますのであらかじめご了承ください。

日本サッカー協会・Jリーグ共通観戦マナー&ルール

他のお客様や、スタジアム近隣の皆様に迷惑のかかることはしないでください。

・通路に立ち止まっての応援、観戦はおやめください。
・安全のため、通路の確保にご協力ください。
・観客席は禁煙です。喫煙は、指定の場所でお願いします。
・周辺の公共機関(救急の医療施設等)や施設駐車場の無断でのご利用はご遠慮ください。

禁止事項

FC町田ゼルビアの独自禁止事項

・応援の統制目的以外での拡声器の使用
・集団での抗議活動、バス止め行為等の運営の妨害となる行為
・横断幕掲出の際のガムテープの使用
・フラッグ、シート等を使用しての故意的な座席の確保や場所とり
・FC町田ゼルビアグッズを着用してのビジター応援シートへの進入
・ビジターチームおよびビジターチーム関連グッズを着用しての指定エリア以外への進入
・FC町田ゼルビアに所属する選手の背番号・名前が記載されていない他のJリーグクラブ(ビジターチーム以外)のユニフォーム・グッズを着用しての観戦
※FC町田ゼルビアに所属する選手が過去に所属していたチームのユニフォームで当該選手の背番号や名前が入っているものは可
・原則、傘を広げての応援、観戦
・覆面等、個人の顔が認識しにくいと主管者が判断するものの着用
・21時以降の鳴り物等、周辺住民に迷惑がかかると主管者が判断するものの使用
※時間は多少前後します
・主管者に許可なく、スタジアム外での応援等を実施する行為
・椅子に立ち上がっての観戦、応援
・フェンス、手すりに腰掛けたり、またがったりする
・フェンス、手すりから身を乗り出しての観戦、応援
・フェンス、手すりに足を掛けたり、足を出したりする
・横断幕等を所持者・主管者の許可無く被せる等の行為や破壊・損傷させる行為、およびみだりに操作をすること
・場内の秩序を乱す行為
・場内を走り回る行為
・主催者、主管者が他の観客に迷惑がかかると判断する行為
・相手選手や審判への罵声、中傷

FC町田ゼルビアの試合運営管理規程

席割・入場ゲート

お持ちのチケット券面をご確認のうえ、券種ごとに指定されたゲートよりご入場ください。指定されたゲートとは別のゲートからは入場できません。

※再入場はお持ちのチケットのエリアのみ可能です
※再入場の際に指定の再入場券が必要となります

■メインゲート
メインSS・メインS
車いす席

■バック上層ゲート

ゼルビア立見応援シート・バックS
プレミアムシート・BOXシート・カウンターペアシート

■ビジターゲート
ビジター応援シート

チームベンチについて

ACLEの規約上、メインスタンドから見て「FC町田ゼルビアが左側」「ビジタークラブが右側」となりますのでご了承ください。

応援グッズについて

・メインスタンドはすべてMIX席となり、ビジターチームのユニフォームやグッズを身に着けた方も観戦いただけます。
・ゼルビア立見応援シート、バックS、プレミアムシート、BOXシート、カウンターペアシートは、FC町田ゼルビアを応援する方のみご観戦いただけます。
・ビジター応援シートは、ビジターチームを応援する方のみご観戦いただけます。

シート貼り・列整理について

ACLEは全席指定席運用のため、シート貼り・列整理の及びリーグ戦で実施しているLINEの待機列抽選は実施しません。
開場までに指定のゲートにお集まりいただきますようお願いいたします。

先行入場について

全席指定席運用のため、クラブゼルビスタ会員様の先行入場は実施いたしません。

再入場について

各入場ゲートに設けられた「再入場ゲート」より、再入場(一次退場)が可能となります。

※一時退場時に観戦チケット一枚につき一枚「再入場券」をお受け取り下さい。
※再入場の際は、一時退場をしたゲートからのみ再入場が可能です。
※通行した再入場ゲート以外のゲートからの再入場はできません。
※お手持ちのチケットが通行できるゲート以外での再入場はご遠慮ください。

注意事項

野津田公園の開園は午前6時となっております。それ以前のご入園はご遠慮ください。
前日からの泊まり込み、施設管理または主催者・主管者に許可を得ずの建造物等の設置・使用は禁止です。

ゼルビアサポーターズシート応援エリア

ゼルビア立見応援シートは立って応援することが可能なエリアとなり、上記エリアでは太鼓等の鳴り物を使用しての応援を行います。
また、応援中心エリア及び大旗エリアでは大旗を使用しての応援を行います。上記応援中心エリア及び大旗エリアや、
プレミアムシートのZGブロック、ZCブロック、ZBブロック、ZAブロックの一部は、旗が視界に入る場合がございますので、あらかじめご了承ください。

横断幕掲出エリア

横断幕掲出について

※一部掲出場所が変更となりました

横断幕掲出可能エリアについては上記をご参照いただき、指定の場所へ掲出ください。
閉鎖されるバックスタンド1F及び両ゴール裏については、掲出可能エリアに限り座席への掲出が可能です。(それ以外の座席への掲出は禁止となります)
FC町田ゼルビアを応援する横断幕の掲出はキックオフ5時間前(例:19時キックオフの場合「14時」)にゼルビアゲート前にお集まりください。事前掲出時間を設けております。

※原則、上記時間に実施いたしますが、試合により時間が変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※時間は多少前後します。
※上記時間は横断幕掲出以外の行為はご遠慮ください。
※ビジターチームの横断幕事前掲出はございません。

注意事項

・スタジアムの構造上、横断幕掲出可能エリアに限りがございます。譲りあってご掲出くださいますよう、ご協力をお願いします。
・パートナー看板、スタジアム広告、スタジアム設備(大型ビジョン・非常灯・消化備品等)等を覆う、もしくは覆う可能性のある掲出できません。
・ガムテープの使用は禁止させていただきます。テープを使用する場合は養生テープを掲出者自身で用意していただきご使用ください。
・壁によじ登って掲出作業を行う事は大変危険ですので絶対におやめください。
・横断幕掲出可能エリア以外の掲出は事前に主管者の許可を得た場合のみ可。
・試合会場にふさわしくない内容の横断幕等(ゲーフラ、旗、のぼり等を含む)の持ち込みおよび掲出は禁止となります。主催者または誹謗、中傷、人種差別、広告宣伝目的や公序良俗に反するもの、その他試合会場にふさわしくない内容の横断幕等(ゲーフラ、旗、のぼり等を含む)の持ち込みおよび掲出は禁止となります。主催者または主管者が、これらに該当する横断幕等と判断した場合は、掲出者自身で撤去していただきます。掲出者が不明の場合、撤去を拒否した場合はスタッフにより撤去いたします。この際、横断幕等が破損しても掲出者に対し何ら弁済はいたしません。あらかじめご了承ください。また、これにより掲出者は該当試合途中であっても退場いただく、もしくは以降のJリーグ公式戦の入場をお断りさせていただく場合がございます。

SHARE