日頃よりFC町田ゼルビアをご支援頂きまして誠にありがとうございます。
チームマスコットのゼルビーが8月7日(水)、町田市役所で行われた緑のカーテン•プロジェクト•2013主催『あっ夏!緑のカーテンを作ろう!』の第2弾「ゴーヤの実の配布」に参加させて頂きました。
緑のカーテンとは、繁った葉が直射日光をさえぎり、また蒸発によって発生した水蒸気が打ち水のような効果をもたらすため、夏でも室内の温度の上昇を抑えることができるようです。
ゼルビーは今年の5月18日(土)に行われた緑のカーテン•プロジェクト•2013主催「あっ夏!緑のカーテンを作ろう!」に参加させて頂きゴーヤやアサガオの苗を配布を行いました。
詳しくは:(/news/news-28856/)
今回は下小山田苗圃で採れた新鮮なゴーヤを市役所本庁舎1階エスカレーター前で配布しました。
約600本のゴーヤをゼルビーと町田市のエコキャラクターの「ハスのん」が一緒に配りました。
わずか30分程ですべてのゴーヤを配り終えました。
一緒に配っていた方々に「やっぱり、ゼルビーとハスのんがいると違うわね」とお褒めのお言葉をいただいてゼルビーは喜んでいました。
ゴーヤの配布が終わった後に、市役所本庁舎2階で「夏休み子どもフェア 知ろう!作ろう!」というイベントが開催されているとの情報を得たゼルビーは、階段を駆け上がりイベント会場に行きました。
そこでは子どもたちが、牛乳パックを使用して自分なりのデザインの車を作り、その車をうちわで扇いで約4メートル程の直線のコースを前進させてタイムを競い合っていました。
ゼルビーは自ら志願して一人の子どもに車を借りてチャレンジしました。
一生懸命に扇いでいました。
ゴール!タイムは・・・
なんと新記録を樹立樹立しました。
子どもたちからは「ゼルビーすごい!かっこいい!」と褒められ大満足でした。
「ゼルビーは僕を超える記録を出せるように頑張って!」と得意のポーズをして子どもたちにエールを送ってから市役所を後にしました。
町田市役所職員の方をはじめ、緑のカーテンプロジェクトに参加したみなさん、夏休み子どもフェアに参加したみなさん、お声掛けしていただいたサポーターファンの皆さん本当にありがとうございました。
今後ともFC町田ゼルビアをよろしくお願いいたします。
※町田市ホームページ「2013年度も緑のカーテン作りを応援します!」
詳しくは:(https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/kankyo/setudenshoene/torikumi/midori-curtain.html)