お知らせ
お知らせ
試合情報
試合情報
観戦する
観戦する
クラブを知る
ファンになる
チケット
購入
オンライン
ストア
お知らせトップ
TOPチーム
試合情報
チケット
イベント
ファンクラブ
グッズ
メディア
ホームタウン活動
アカデミー
スクール
その他
試合情報トップ
試合データ
試合日程・結果
順位表・ゴールランキング
観戦するトップ
チケットを買う
チケット購入
チケット購入手順
チケット販売スケジュール
️スタジアムを知る
スタジアムアクセス
スタジアムマップ
観戦方法を知る
スタジアム観戦ガイド
観戦マナー&ルール
車イスでの観戦
ビジターサポーターの皆様へ
試合運営管理規程
クラブを知るトップ
FC町田ゼルビアについて
選手・スタッフ紹介
ファンになるトップ
ファンクラブ
クラブゼルビスタへの入会
シーズンシート
FC町田ゼルビアをサポート
トレーニングの見学
・ファンサービス
ボランティア
FC町田ゼルビアカレンダー
三輪緑山ベースを利用
三輪緑山ベースご利用案内
サイト内メニュー
チケット購入
オンラインストア
お知らせ
お知らせトップ
TOPチーム
試合情報
チケット
イベント
ファンクラブ
グッズ
メディア
ホームタウン活動
アカデミー
スクール
その他
試合情報
試合情報トップ
試合データ
試合日程・結果
順位表・ゴールランキング
観戦する
観戦するトップ
チケットを買う
チケット購入
チケット購入手順
チケット販売スケジュール
️スタジアムを知る
スタジアムアクセス
スタジアムマップ
観戦方法を知る
スタジアム観戦ガイド
観戦マナー&ルール
ビジターサポーターの皆様へ
車イスでの観戦
試合運営管理規程
クラブを知る
クラブを知るトップ
FC町田ゼルビアについて
選手・スタッフ紹介
ファンになる
ファンになるトップ
ファンクラブ
クラブゼルビスタへの入会
シーズンシート
FC町田ゼルビアをサポート
トレーニングの見学・ファンサービス
ボランティア
FC町田ゼルビアカレンダー
三輪緑山ベースを利用
三輪緑山ベースご利用案内
グッズを買う
グッズを買うトップ
オンラインストア
ユニフォーム
ホームタウン
ホームタウントップ
ゼルビアアシスト募集
ゼルビアアシスト協賛企業一覧
ゼルビ屋
ゼル塾
FC町田ゼルビアスポーツクラブ
FC町田ゼルビアアカデミー
ゼルビアフットサルパーク
パートナー
パートナートップ
パートナー募集
パートナー企業一覧
お問い合わせ
利用規約
肖像権・ロゴについて
プライバシーポリシー
LINEミニアプリプライバシーポリシー
FOLLOW US!
一覧ページへ戻る
2023.10.23
TOPチーム
2024シーズン「J1昇格決定」のお知らせ
日頃からFC町田ゼルビアへのご支援・ご声援を頂戴し誠にありがとうございます。
2023年10月22日(日)に開催された2023明治安田生命J2リーグ第39節ロアッソ熊本との結果を持ちまして、
2024シーズンのJ1昇格が決定しましたのでお知らせいたします。
藤田 晋 代表取締役社長兼CEO 、黒田 剛 監督、キャプテン 奥山 政幸 選手、副キャプテン 太田 宏介 選手、下田 北斗 選手のコメントを記載します。
■藤田 晋 代表取締役社長兼CEO
「本日、FC町田ゼルビアの歴史上初のJ1リーグ昇格が決まりました。
1989年に『サッカーの街、町田を代表するサッカークラブを作る』という理念のもとに誕生してから、
今日まで長年に渡ってクラブを支えてきた関係者の皆さま、ファン・サポーターの皆さまのおかげです。
我々は遂にその悲願を達成しました。
そして現在のクラブを支えるファン・サポーターの皆さま、パートナー企業の皆さま、全ての関係者の皆さま、そして町田市民の皆さま、我々は遂にやりました。
この究極に苦しいシーズンを、どんな困難にも心折れることなく、常に前を向き、どのチームよりも1番泥臭く戦い抜いてくれた選手・スタッフのことが本当に誇らしいです。
たくさんの歓喜と感動をありがとうございました。
2022年に私が社長に就任し、黒田監督を招聘し、クラブは大きな変革を遂げました。
様々な意見が飛び交う中で、選手・スタッフもフロントもパートナー企業もファン・サポーターの皆さまも、
クラブを取り巻く全ての人たちが一丸となって、数多の困難を乗り越え、この結果を掴みとりました。
ただ、まだシーズンは終わっていません。我々の目標はあくまで「J2優勝」です。
この目標を達成するために、最後まで気を緩めることなく戦い抜きましょう。
皆さま、引き続き応援よろしくお願いいたします。」
株式会社ゼルビア
代表取締役兼CEO
藤田 晋
■
黒田 剛 監督
「
本日、我々FC町田ゼルビアのJ1昇格が決定いたしました。
パートナー企業・株主の皆さま、ファン・サポーターの皆さま、そして43万人の町田市民の方々、多くの関係者の皆さまに対し、
これまでのご支援・ご声援を賜り厚く御礼申し上げます。
歴史を変えるということがどれほど大変なものか、そのプレッシャーや重圧は、選手・スタッフ共にずっと感じてきました。
特にこの1ヶ月は生きている心地がしないくらい危機感と背中合わせで苦痛との戦いでした。
ファン・サポーターの温かい声援を裏切ることはできない、何とか一緒に歓喜を味わいたい、そんな一心でここまで選手たちと共に頑張ってきました。
そして晴天の熊本の地でついに町田の歴史を塗り替えられたことを嬉しく思うとともに、クラブのJ1昇格を信じて応援し続けてくれた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
私自身、プロ指導者は初挑戦でシーズンが始まる前はこのチームが本当に勝てるのだろうかと、不安視している方も多くいらっしゃったと思います。
しかし、チームの一人ひとりがぶれることなく誠実に向き合い、勝利のために尽力してくれたことがJ1昇格への強いパワーになったと思っています。
振り返ると、選手全員がプロ1年目の監督である私の言っていることを誠実に受け止めて、やるべきことを全力で実践してくれました。
また、取り組みに関しても何の不満も口にすることなく必死についてきてくれました。
それは試合に出場している選手だけでなく、試合に出場していない選手含めて、一切手を抜くことなく、練習に取り組んでくれました。
選手たちには本当に感謝しかありません。
ただ、私達の目標である『J2優勝』という目標はまだ果たしていませんので、次戦ホーム最終戦(金沢戦)でしっかりと勝利を収め、
改めて町田市民、ファン・サポーターの皆さまと優勝を分かち合いたいと思います。
最後まで一緒に闘ってください。
引き続き宜しくお願いします。」
■キャプテン 奥山 政幸 選手
「素直に嬉しいの一言です。
長年、皆さんが掲げていた夢と、そして僕が掲げていた夢で、ようやくたどり着いた場所なので、ほっとしているような心境です。
そしてこのチームは一体感があり、試合に出ている選手も出ていない選手もそれぞれが寄り添いながら、一緒に大きくなってきたチームだと思います。
その結果、J1昇格を掴み取れたと思います。
そして来週はホームで優勝を掴み取れるチャンスがあるので、必ず勝って皆さんと一緒に喜びを分かち合えたらと思います。
引き続き共闘よろしくお願いします。」
■副キャプテン 太田 宏介 選手
「夢見ていたJ1昇格という権利を得られたこと、とても嬉しいですし、とにかくほっとしています。
まさかこういった状況で自分がピッチに立っていられるとは思ってもいなかったですし、こういう緊張感のある試合で使ってもらえてすごく嬉しいです。
色々な思いが込み上げてきて複雑なのですが、このような未来が待っているとは思ってもいなかったです。
これまでお世話になった人含め感謝の気持ちでいっぱいですね。
頑張ってきて良かったなと報われた気がします。
また昇格だけでは満足できないので、とにかくこのメンバーで優勝してさらなる喜びを分かち合えるように来週全力で頑張ります。
応援よろしくお願いします、青く染めてください。」
■副キャプテン 下田 北斗 選手
「1年間目指してきたところだったので、本当にほっとしています。
また感謝の気持ちを結果で恩返しすることができて良かったです。
チームは始動した時から全員が一体感を持って、同じ目標に向かい、
日々の練習で120%出そうという努力が日常に染み付いていて、それが今回の結果に繋がったのではないかと思います。
次は優勝のかかった試合なので、私たち選手もしっかり良い準備をして、皆さんと一緒に優勝を喜び合えるようにまた頑張っていきたいです。」
SHARE
トップ
お知らせ
2024シーズン「J1昇格決定」のお知らせ