【U-14】フランス・リヨンキャンプ 1~3日目
FC町田ゼルビアジュニアユース(U-14)は8/10(日)~8/22(金)まで、アカデミーパートナーシップを締結したオリンピック・リヨン(フランス)の施設を借り、チーム強化トレーニングキャンプをリヨンにて実施いたします。
そのリヨンキャンプレポート1~3日目をお届けします。
※リヨンレポートは数日ごとにまとめてお伝えします
8/10(日)に日本を出発し!
ドバイ経由でリヨンへ乗り継ぎ時間を含めると約18時間の長旅。
選手たちも疲れが見えるかと思いきや、元気いっぱい!
リヨンに到着しバスで宿泊施設のALL In Academyへと向かい、一通り施設を説明を受けた後、トレーニング会場であるOL Academyへ移動。
OL AcademyのコーチであるJulien氏に本日・明日の2回のトレーニングを依頼した。
長旅の疲れもあるので、まずは身体を起こすところを意識した軽めのトレーニングを実施。
初めての英語での指導に戸惑う選手たちではあったが、永田監督が適宜サポートしながら、長旅の疲れも感じさせない軽快な動きを見せていた。
夕食後、ミーティングを実施。
リヨンに来た目的やこのキャンプに選ばれた意味など、永田監督と新福コーチから選手に説明がありました。
話しを聞いた選手たちは改めて気持ちを引き締め、より充実した期間にするための意思を固めました。
8/12(火)もOL AcademyのJulien氏に指導をお願いした。
今日は少し強度を上げたメニューで、体だけでなく、頭もベストな状態まで持っていくことを意識したトレーニングを実施。
Julienコーチからもたくさんの”Nice”や”Good”の声が聞こえてくるなど、昨日よりトレーニングを理解しながら取り組めていた。
滞在期間中のランチはトップチーム、リザーブチーム、女子トップチームと同じカフェテリアで食事をする。
各国代表選手が目の前を通り、一緒の空間で食事をしていることに選手たちは食べることを忘れて見入ってし まう場面も。
また、午後には施設内の見学やプールでのリカバーなども行いました。
充実した設備に驚くのと同時に、今回のキャンプへのモチベーションも高まります。
また、隙間の時間で買い出しにも行ってきました!
夕方にも身体を少し動かします。
昨年の個人遠征に参加したメンバーは、寮で一緒だった選手が今年からトップチーム登録となり、トップチームの施設で久々の再開。
二人のことを覚えてくれていて、声をかけてくれる場面もあった。
明日からはOL U14の合同トレーニングやオリエンテーリングなど、OLアカデミーの選手たちとの交流も増えてくるので、フランス語の挨拶を声に出して実践する選手も増えてきた。
「町田を世界へ」のクラブビジョンのもと、このフランス・リヨンキャンプで多くの経験を積み成長したいと思います。
FC町田ゼルビアジュニアユース(U-14)へのサポートを何卒宜しくお願いいたします。