MATCH INFORMATION

【試合結果】2025年度 第49回 全日本U-12 サッカー選手権大会 東京都11ブロック大会 準々決勝 vs 町田JFC‐B

FC町田ゼルビアジュニア
1 - 0
町田JFC‐B
得点
22分 10串田颯斗
概要
□会場:稲城長峰ヴェルディフィールド
□時間:10:00kickoff


<メンバー>
【スタメン】
GK 
1越塩敦雪

FP
2小川琥生、3福田一将、7東海斗、9柳澤旺友、10串田颯斗、11清水宏哉、15金井翼空

【ベンチ】
4井村奏太、5本間海成、6池ヶ谷惇希、8櫻井奏太、12渡邊綾人、13セレスタサマンド、14吉田舜、16房野匠翔

【交代】
11分 11清水宏哉→8櫻井奏太
HT 15金井翼空→6池ヶ谷惇希
29分 7東海斗→5本間海成

==========

<レポート>
【試合前】
全日本U-12 サッカー選手権大会 東京都11ブロック大会はベスト4に残ると中央大会(都大会)への出場権を獲得できる。
機能に続いての連戦であり、今日は最大3試合となる試合前に武藤監督は「今日は3試合あるから、総力戦。全員で協力し合いながらやろう!いつも通りリラックスしながらやろう!」と、選手に声をかけて試合に挑んだ。
※20分ハーフ

【前半】
ゼルビアは開始直後から攻勢を仕掛ける。
開始直後、左サイドから清水が単騎突破でゴールに迫るれば、今度は金井が中央を崩しチャンスを作るが得点を奪えない。
その後もゼルビアはボールを保持し中央・左右から仕掛け続ける。
攻撃に変化を加えるべく、11分には清水から櫻井へ切り替える。
15分、中央で串田が起点となり、左に走り込んだ柳澤へスルーパス。
この決定的なシュートは相手GKが好セーブ。
16分にも左から柳澤が突破し、ゴール前中央の櫻井へラストパス。
この櫻井のシュートはポストに弾かれてしまう。
得点を奪えないゼルビアは、相手の裏を何度も突くなど、攻撃を仕掛け続けるがオフサイドや相手守備陣の粘り強さになかなか得点を奪えないまま、スコアレスで折り返す。

【ハーフタイム】
「慌てずに試合を続けよう。必ず得点はとれる!」と武藤監督は選手にこのまま粘り強く戦うこと伝えた。

【後半】
後半もゼルビアが立ち上がりから仕掛けると、串田が相手ゴールをこじ開けた。
22分、串田が相手PA内右でドリブルで粘ると右脚を振り抜きファーサイドへ決め先制。
29分には東に代えて本間をピッチへ送ると直後に本間が中央から強烈なシュートを打つが相手GKがダイビングキャッチ。
逆にヒヤリとしたのが35分、左DFライン裏にボールが落ちるとGK越塩が飛び出しサイドラインへクリアー。するとこのスローインを素早くスタートされると、無人のゴールにハーフボレーを打たれるがクロスバーが防ぐ。
追加点のチャンスは38分、中央で串田がボールを持つと、右を走った池ヶ谷にラストパス。
右斜め45度辺りからのシュートは、わずかに枠の上へ外れる。
試合はこのまま1-0で終わり、準決勝へ駒を進めた。

FC町田ゼルビアジュニアへのサポートありがとうございました。
引き続き、みなさまのサポートを何卒よろしくお願いいたします。

【次節】
2025年度 第49回 全日本U-12 サッカー選手権大会 東京都11ブロック大会 準決勝
日程・2025年10月13日(土)12:30キックオフ
対戦・坂浜SC
会場・稲城長峰ヴェルディフィールド