MATCH INFORMATION 試合情報 - 詳細
【試合結果】JA東京カップ第37回 東京都U-11サッカー大会 ブロック大会 2次&決勝トーナメント 1回戦 vs 大蔵FC
FC町田ゼルビアジュニア
3
-
0
大蔵FC
- 得点
- 17分 16平間由人
23分 15佐藤要
33分 21栗城優斗
- 概要
- □会場:稲城長峰ヴェルディフィールド
□時間:12:50kickoff
<メンバー>
【スタメン】
GK
1渡邊綾人
FP
6竹下來希、7長澤遼、11大矢英門、13房野匠翔、14井村謡太、15佐藤要、16平間由人
【ベンチ】
2齋田藍玖、3大坪航太郎、10棚橋拓土、17佐藤悠里、21栗城優斗
【交代】
HT 11大矢英門→21栗城優斗
34分 6竹下來希→2齋田藍玖
37分 16平間由人→10棚橋拓土
40分 7長澤遼→17佐藤悠里
==========
<レポート>
【試合前】
小学5年生年代の唯一の公式戦となるJA東京カップが開催される。
ブロック大会を勝ち抜き、中央大会(東京都大会)を先ずは目指す。
試合前のMtgで岩間監督は「先ずは目の前の試合に集中しよう。日々の練習でやってることを出そう!自分達のサッカーをやろう!」
と、選手にいつも通りのプレーをすることを意識させた。
試合会場には保護者だけでなく、4年生や6年生の選手も応援に駆け付け、FC町田ゼルビアジュニア全体で初戦に臨んだ。
※20分ハーフ
【前半】
立ち上がりから相手陣内に押し込むゼルビア。
井村や前線の佐藤(要)を起点に左は長澤と大矢、右は竹下と平間がドリブルで積極的に相手陣内で一対一を仕掛ける。
しかし、なかなか得点を奪えず、時間は進むと10分、自陣中央で相手にFKを与えてしまう。
このFKを直接狙われると、GK渡邊が弾く。そのセカンドボールが混戦となるが弾き返しゴールを許さない。
守備陣も隙を与えず、引き続き攻勢を仕掛けるゼルビアの攻撃が実を結ぶ。
17分、大矢がボールを前に運ぶと平間に預ける。
これを平間もドリブルでPAへ向かいシュートを放つと相手GKの手を弾きそのままネットを揺らしゼルビアが先制に成功する。
さらに、直後のタイミングでは中央を仕掛けた佐藤(要)が左に位置した長澤へ繋ぐ。
これを迷わず脚を振り抜くもわずかに枠の左。
チャンスを逃した直後に相手にチャンスを作られてしまう。
相手のドリブル突破から渡邊と一対一になってしまうが、渡邊が身体を張ってブロックしピンチを凌ぐ。
攻守の入れ替えの激しい展開となり、今度は井村が自陣中央から1人でドリブルで花道を突破していく。
最後は相手に囲まれながらもシュートを放つが相手にあたりCK獲得。
得点にはならなかったがゼルビアが主導権を握り前半を1-0で終える。
【後半】
ハーフタイムに大矢から栗城にスイッチしゼルビアのキックオフで後半が始まると立ち上がりにスコアが動く。
23分竹下が右アウトサイドで巧みなスルーパスを左裏に出すと佐藤(要)がボールを受けカットイン。
ファーサイドに綺麗に流し込み追加点を奪う。
攻勢を強めるゼルビアは26分、井村が右裏の平間にボールを出すと、ドリブルで中へ切り込む。
最後は中央で佐藤(要)がシュートを放つが枠の上に外れてしまう。
すると33分、またも竹下が中央でスルーパスを栗城に通す。
栗城は相手DFと競りながらも冷静にゴールネットを揺らし3-0。
直後に竹下から齋田に交代すると交代直後に齋田が中央をドリブルで突破。
最後ラストパスを栗城に出し、相手と競りながら前進しシュートを打つも相手GKに阻まれる。
その後も栗城のチャンスシーンや井村のミドルも相手GKの好セーブで4点目を奪えない。
守っても相手の強烈なミドルシュートを渡邊がしっかりセーブ。
DF陣も相手の攻勢を房野を中心に一対一を対応し隙を与えない。
試合をしっかりとクローズさせたいゼルビアは37分に平間から棚橋、40分には長澤から佐藤(悠)に交代。
最後まで流れを渡さず完封勝利で2回戦へと駒を進めた。
FC町田ゼルビアジュニアへのサポートありがとうございました。
引き続き、みなさまのサポートを何卒よろしくお願いいたします。
【次節】
JA東京カップ第37回 東京都U-11サッカー大会 ブロック大会 2次&決勝トーナメント 2回戦
日程・2025年9月15日(月祝)14:30キックオフ
対戦・東京ヴェルディジュニア
会場・稲城長峰ヴェルディフィールド