2017 明治安田生命 J2リーグ

07月16日(日) 18:00 KICK OFF 町田市立陸上競技場
試合終了
FC町田ゼルビア
2
0 - 0
2 - 0
0
水戸ホーリーホック
ゴール
76' 中島 裕希
84' 戸高 弘貴
スターティングメンバー
GK 21 髙原 寿康
DF 2 奥山 政幸
DF 5 深津 康太
DF 24 金 聖基
DF 19 松本 怜大
MF 32 戸高 弘貴
MF 15 井上 裕大
MF 29 森村 昂太
MF 8 谷澤 達也
FW 7 吉田 眞紀人
FW 30 中島 裕希
ベンチスタート
GK 1 碓井 健平
DF 3 藤井 航大
DF 13 大田 隼輔
MF 6 李 漢宰
MF 18 平戸 太貴
FW 17 遠藤 純輝
FW 39 重松 健太郎
チーム監督
相馬 直樹
選手交代
59' 谷澤 達也 → 平戸 太貴
77' 森村 昂太 → 重松 健太郎
85' 中島 裕希 → 藤井 航大
警告
67' 松本 怜大
退場
データ
FK 16
CK 1
PK 1
シュート 6
警告/退場 1 / 0
ゴール
スターティングメンバー
GK 21 笠原 昂史
DF 25 浜崎 拓磨
DF 24 細川 淳矢
DF 33 福井 諒司
MF 6 内田 航平
MF 10 佐藤 和弘
MF 14 佐藤 祥
MF 17 湯澤 洋介
MF 18 白井 永地
FW 8 林 陵平
FW 38 前田 大然
ベンチスタート
GK 1 本間 幸司
DF 2 田向 泰輝
DF 5 伊藤 槙人
MF 7 船谷 圭祐
MF 11 橋本 晃司
MF 30 外山 凌
FW 19 山村 佑樹
チーム監督
西ヶ谷 隆之
選手交代
66' 湯澤 洋介 → 船谷 圭祐
80' 内田 航平 → 橋本 晃司
80' 白井 永地 → 山村 佑樹
警告
75' 船谷 圭祐
退場
データ
FK 16
CK 1
PK 0
シュート 4
警告/退場 1 / 0
入場者数 天候 / 気温 / 湿度 ピッチ
5,022 晴 / 30.4°C / 68% 全面良芝、乾燥
主審 副審 第4の審判員
山岡 良介 村田 裕介、小曽根 潮 岩崎 創一
試合終了
FC町田ゼルビア
2
0 - 0
2 - 0
0
水戸ホーリーホック
試合経過
前半1分

ゼルビアボールで前半キックオフ!

前半12分

試合開始から一進一退の攻防が続いている。ベンチの相馬監督から「球際を厳しく行くように」との指示が出る。

前半17分

ゼルビアの右サイド、井上のFKから吉田がヘディングで合わせたが、ゴールの枠を外れた。

前半30分

フォーメーションはともに4-4-2。球際での激しい攻防が続いている。

前半45分

前半のアディショナルタイムは2分と表示された。

 

前半は0-0で終了した。

後半1分

水戸ボールで後半キックオフ!

後半6分

ゼルビアの左サイドから松本がクロスボールを上げると、戸高がジャンピングボレーで合わせたが、ゴールの枠を外れた。

前半14分

ゼルビアが選手交代をする。谷澤に代わって、平戸が投入された。

後半22分

水戸が選手交代をする。湯澤に代わって、船谷が投入された。

後半28分

ゼルビアの右サイドから戸高がループシュートを狙ったが、ゴールの枠を外れた。

後半30分

ゼルビアゴール!

PA内でボールをキープした奥山がサポートに来た戸高へ落とし、戸高が相手DFにPA内で倒されてPKを獲得する。このPKを中島が左サイドへ決めてゼルビアが先制した。

後半32分

ゼルビアが選手交代をする。森村に代わって、重松が投入された。重松は左サイドハーフへ、平戸がボランチに入った。

後半35分

水戸が選手交代をする。内田に代わって橋本を、白井に代わって、山村が投入された。

後半39分

ゼルビアゴール!

ゼルビアの左サイドをドリブル突破でえぐった平戸のグラウンダーのクロスボールを戸高がダイレクトで合わせて、ゼルビアが追加点を奪った。

後半40分

ゼルビアが選手交代をする。中島に代わって、藤井が投入された。藤井はCBに、金が前線のポジションに入った。

後半45分

後半のアディショナルタイムは4分と表示された。

試合は2-0で終了した。

本日もご声援ありがとうございました。

〇試合後の記者会見:相馬直樹監督
–まずは試合の総括をお願いいたします。
「3連休の中日の試合にたくさんのサポーターの方々に集まっていただきました。暑い中での試合でしたが、サポーターの方々の後押し、声援、そして期待が選手たちを最後まで戦わせてくれましたし、走らせてくれました。ホームで今季初めて連勝できたことも含めて良かったなと思っています。ありがとうございました。

ここ最近の試合の中でも、暑い環境下での試合でしたが、そうした環境下でも選手たちは前から行く姿勢を表現してくれたなと思っています。その中で前半はボールを大事にできない場面もあったため、そのバランスを改善しないと点を取ることは難しいと思っていました。とはいえ、前への圧力を失うことは我々らしくないですし、その前への圧力がある中で、もう少しボールを大事にする、意図的に攻める形を後半は意識してもらうように働きかけた上で選手たちをピッチへ送り出しました。後半は少し風が吹いて涼しくなった中で、ボールを握るべき場面で握る展開をよく作ってくれました。ただ、公式記録を見る限り、シュートを打たせてもらっていませんでしたから、非常にタイトな試合になった中で少ないチャンスを選手たちはよく決めてくれたと思います。

得点シーンでは仕掛ける姿勢がPKを生み、2点目も深い位置まで入ったことが得点や勝利につながったと思っています。これからも暑い気象条件下でのゲームが続いていく中でもこれを続けていきたいです。試合が終わった瞬間に倒れ込む選手がいましたし、それぐらい頑張ってくれた選手たちに感謝したいです。その頑張りが勝利につながったと思います。この暑さの中、試合は続いていきますが、前への圧力というわれわれらしさを失わずに戦っていきたいと思います」

–前の試合に続いて、こう着状態の前半を終えて、後半に得点をして勝ち切るようなパターンですが、比較的、町田は先行逃げ切り型のチームである中、こういった勝ち方ができていることをどう思っていらっしゃいますか?
「そう言われて今気づいたぐらいです。相手のタイプも影響していると思います。水戸さんもタイトに粘り強い戦いをしているチームですから、そんな簡単にスコアは動かないだろうと思っていました。仮に前半にスコアが入ると、大差がつくようなゲームになるのかなとも思っていましたが、お互いに前半のシュート数も少なく、我慢比べのゲームだったのかなと思います。お互いに相手のストロングポイントを警戒していた中で時間が推移していった展開なのかなと思っています。

後半になっても圧力をかけられていた試合だったと思いますし、それができても必ずスコアに結び付くわけではないのですが、攻撃でも守備でもボールを前に運ぶことをやり続け、相手が嫌がるところまで持ち込んでいることがゴールにつながっているのかなと思っています」

–今の話の延長になりますが、後半に相手の嫌がるところに持ち込むとか、仕掛けることができている選手たちの前向きなメンタリティーが生まれている理由をどうお感じになられていますか?
「それは選手たちに聞いてください(笑)。ただ、監督としてはうれしい限りです。ボックスを目の前にしてボールを下げるのではなく、仕掛けることを4回、5回失敗したとしても、周りがフォローする。もしくはトライする中で成功する形が出てくる。そういう仕掛ける姿勢がないと、なかなかゴールは生まれませんので、選手たちがそういうマインドになっていることはうれしい限りです。勝利がそういう姿勢を生んでいる相乗効果もあると思いますし、ホームでも良い雰囲気がここ2試合の中で出ているのかなと感じています」

–前田選手のスピードは脅威だったと思いますが、何か対策は立てられましたか?
「特別なことはしていません。選手自身が前回対戦では彼にかき回されて、実際に点も取られたゲームでしたから、最大限のケアをしていたと思います。ただ、前田選手をケアし過ぎると、ほかの選手が空いてくるので、彼のスピードに対して勇気を持てるか。その勇気を持つためには周りのカバーが必要だと話していました。そういったことをチーム全体としてやってくれたのかなと思っています」

以上

○水戸ホーリーホック:西ケ谷隆之監督
–まずは試合の総括をお願いいたします。
「ゲーム全体を通しては、お互いに徹底させるところを徹底させていたと思います。そこのパワーで町田さんの方が上回ったかなと思います。夏場のゲームで、ああいうPKなどの些細なプレーで流れが変わってしまいます。攻撃ではもっと大胆にやらないといけないですし、守備では繊細にやらないといけないのかなと思います。

ここから1つチームとして上に上がっていくために、失点した後、追いかける時にギアを上げるメンタリティーを出していかないといけません。いつも言っていますが、我々は這い上がっていくチームなので、気持ちの面で守りに入ったり、テンションを落とすことのないようにシーズンを通してやっていくことがチームとしてもう一つ上に行くための課題だと思います。その部分を強調してやっていきたいと思っています」

–船谷選手を投入したあとに3バックへ変更しましたが、その意図を聞かせてください。
「ゴールを奪うためにシステム上のミスマッチを作ろうという意図がありました。またここ最近のCBのパフォーマンスのパワーで次第に押されつつあったので、より厚みを作ろうという狙いもありました。またセカンドボールを拾うためのパワーを出そうとシステムを変えました」

–そのあとの2枚代えの狙いは?
「同点、逆転に持ち込むための交代です。さらにチームが上に行くために、勝ち点1、勝ち点3を取りに行く姿勢を出したかったです。ウチとしては0-1のスコアから追いつくか、逆転しなければなりませんが、あの展開から0-2にされてしまってはいけません。選手たちは勝ちたい気持ちをすごく表現してくれている中で、もう一つチームが上の段階に行くためには、チームとしての判断や戦い方を上げていかなければなりません。ゲームコントロールや落ち着きを出していくことが、チームとしてもう一段階上に行くための課題かなと思っています」

以上

▽選手コメント

○DF奥山政幸選手
–2試合連続での無失点勝利となりました。その要因は何でしょうか?
「守備陣の選手だけではなく、全員がハードワークをした結果です。攻撃でもチームとしての形を徹底したことで守備面にも良い波及効果があったと思います」

–戸高選手がPKをもらった場面では奥山選手のPA内でのボールキープが活きた形でした。
「戸高さんが僕のことを見てくれて、パスを出してくれたので、なんとか粘っていた中で、もう一度顔を出してくれたので、繋いだだけです。戸高さんがあそこまで顔を出してくれたおかげです」

–前田選手への対応に関してはいかがでしたか?
「自分が抜かれても、深津さんがカバーしてくれると仲間を信じて戦えています。チャレンジ&カバーの関係を築けているので、そこまでの怖さはなかったと思います」

–前回対戦の悔しさを晴らせたのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
「チームとして2-0で勝てたことは大きいですし、2度同じ相手に負けなかったことは良かったと思います。ただ、個人としてはもっとできることがありました。例えば、1対1や攻撃面の精度をもっと高めていかないといけません。そうした反省点を今後に生かしていければと思います」

○DF金聖基選手
–金選手にとってはかなり大忙しな90分だったと思います。振り返ってみていかがでしょうか?
「湿度も高く、天候面の厳しさもあって、体力的にはきつい面もありました。相手も走ってくるチームだったので、かなり忙しい展開にはなりましたが、無失点で終えられたことは自信にして良いのかなと思います」

–前半は我慢の展開でしたが、守備陣としてはどんなことを考えながら戦っていましたか?
「前半のうちに1点を取れればベストですけど、後半勝負になるかなと思っていました。どちらが走り勝てるか、そういう勝負だと思っていましたが、最後まで走り切れたことが今日の勝因だと思います」

–試合の終盤に藤井選手が交代で入ったあとは最前線のポジションに入っていました。
「足をつってしまい、ナカシさんも怪我をしていたので、走れないため前に入りました。ゴールは狙っていたんですけどね(笑)」

–2試合連続での無失点試合はチームにとっての自信になりそうですね。
「点も取れていますし、夏場で走り勝った上で無失点で抑えられたことは本当に良かったと思います。ただ、これも続けていかないと意味はありません。また次節の岐阜は違ったスタイルの相手になりますが、研究をして試合に臨みたいと思います」

○MF戸高弘貴選手
–全ゴールに絡みました。まずは、先制点につながるPKをもらった場面を振り返ってください。
「敵も見えていましたし、ペナルティーエリア内だったので仕掛けていきました。それが繋がったと思います」

–2点目のゴールシーンはいかがでしょうか?
「(吉田)眞紀人が左サイドから僕のことを見てくれていて、彼からボールを受けてトラップをして、前を見たら(平戸)太貴が良い動き出しをしていたので、スルーパスを出しました。そしてゴール前に走っていったら、リターンパスが来て、落ち着いてゴールを決めることができました」

–先制点の前には右サイドから距離のあるループ気味のシュートを放った場面がありました。
「あれはクロスです。ミスキックでした(苦笑)」

–フル出場が続いていますが、体力面はいかがでしょうか?
「試合をこなすたびに良くはなっています。最後の15分はどこかしらつっているのですが、最初はまったく動けないといった状況でした。でも、今日はそこまでではないですね。体力面は次第に良くなっているのかなと思います」

以上